リスティングコラム
COLUMN
Googleアドワーズ
Yahoo!リスティング
その他
商品リスト広告
運営のコツ
EC商材ではDSA、ショッピング広告の成果が全体のCVに大きく寄与することも多い。しかし、初めは調子が良くても続けていくうちに成果が悪くなる、思ったようにCVが獲得できない、そういった理由で出稿を取りやめていらっしゃる方もいるのではないだろうか。今回はそのような事態が発生した際のの確認項目、チェック項目をあげる。ぜひこの項目を確認し、ショッピング広告、DSAでの広告での成果を最大化いただければ幸いである。
では早速、DSA,ショッピング広告での成果が落ちる要因に関して述べる。
まず、最も確認すべきなのが、今現在、在庫切れ、ないしはもう扱っていない商品ページにとばしていないか?ということである。こういったページに飛ばしてしまうと、CVRが低くなるのは明確であろう。DSA、ショッピング広告で成果が落ちてきていると感じる場合にはまずこの項目を最優先で確認するようにしよう。
DSA、ショッピング広告を運用する上で大事な感覚の一つが、DSA、ショッピング広告は部分一致に感覚が近いということである。思ってもいないようなロングテールワードで配信がされる一方、ビッグワードや、無関係な検索クエリで反応しすぎてしまうということがありうる。検索クエリを注視しながら運用するのがDSA、ショッピング広告での配信のコツの一つである。
DSA、ショッピング広告では、どの商品リンク先に対して反応しているのか詳細に分析することができる。その際、特定のカテゴリ、商品で反応しているかもみることができる。
ここまで成果が落ちる要因について述べてきたが、つづいて成果を改善するコツに関して述べる。
検索クエリを注視し、反応しているキーワードから、キーワードの除外をしてやるのがポイントの一つである。
情報の鮮度を高めるためにも、ショッピング広告では定期的にデータフィードの更新をしてやる必要がある。自動的に連携している場合は良いが、そうでない場合は外部ツールなどを使うことで問題の解決につながる。ショッピング広告では特にそれぞれの商材の鮮度が非常に重要になってくる。
実はDSAでは機能していないリンク先や在庫切れのページに配信をしない手法がある。自動ターゲット設定の項目から除外設定をすることによってこういったページへの配信をストップすることができる。有効に利用して、DSAでの広告の費用対効果を最適化していこう。
DSA、ショッピング広告ではカテゴリごとに入札調整を行うことが可能である。注力商品や、商品単価の高いものに入札をいれることで成果の改善につながりうる。
一度サイトに来たユーザーが再度検索した際に配信を強化するRLSAは基本的に成果があがりやすい。ぜひ実施するようにしよう。
今回のコラムではDSA、ショッピング広告で成果が落ちてきた時のチェック項目、そしてそれに対する改善手法に関して様々な角度から述べた。DSA、ショッピング広告はBtoC商材ではもはやはずすことができないプロダクトであり、ここでの成果改善が全体の成果改善につながるであろう。それらのことを勘案すると、今回述べた改善手法を実施することが売り上げの最大化につながるのは明白であるので、現在成果が上がっている方も是非チェックしていただきたい。リンクルではECに特化した専門チームが存在し、日々運用改善について研究、ノウハウをためている。ECのプロが行うリスティング広告にご興味のある方は下記よりお問い合わせください。
N.H
簡単なご質問から無料分析まで、詳しい専門スタッフが
お電話にてご対応いたします。
お問い合わせ専用ダイヤル
営業時間9:00~21:00(土・日・祝日を除く)
この記事が気に入ったら「いいね!」しよう
最新のマーケティング情報をお届けします。
Googleアドワーズ
Yahoo!リスティング
初心者必見
運営のコツ
Facebook広告
Googleアドワーズ
Googleディスプレイネットワーク広告
Yahoo!リスティング
YDN
SEO
カスタマー・エクスペリエンス
運営のコツ
Googleアドワーズ
Yahoo!リスティング
初心者必見
運営のコツ
indeed広告
スマートフォン広告
事例
運営のコツ
GDN
Googleアドワーズ
Yahoo!リスティング
YDN
スマートフォン広告
その他
運営のコツ
GDN
Googleアドワーズ
indeed広告
Yahoo!リスティング
YDN
初心者必見
運営のコツ